理系の大学に入ってズルズルと童貞を卒業する機会がなく気づいたら社会人って方は多いんじゃないかな?管理人もそうでした。
飲み会とかで下ネタトークが始まったときとか地獄ですね。
この記事ではこういった人に向けて、社会人の年齢別の童貞率とみんなの卒業方法を調査した上で、社会人童貞はまずいのかを考察をします。
【成功率80%以上】最強の童貞卒業の裏ワザをこちらの記事でわかりやすく解説しています。
26歳で女性の手すら握ったことすらない僕でも唐突な下ネタトークにビビらない堂々とした男になれました(笑)
この方法のメリットは
- 風俗に挑戦するより気楽でノーリスク
- 最後まで女性にリードされる
- お金も手間もほぼかからない
- 何のテクニックも必要ない
なにより絶対ウケる人生経験エピソードができて自信がつくかと。
ただ記事は汚いことも結構書いてるのでそのうち消されるかも……
記事リンク 誰でもできる童貞卒業の方法-風俗に挑戦するより簡単で超合理的な裏ワザ
-
誰でもできる童貞卒業の方法-風俗に挑戦するより簡単で超合理的な裏ワザ
【PR】 童貞あるある・・・「童貞 卒業 方法」とかで検索すると、結果はだいたい3パターン。 「清潔感を出そう!女性に積極的になろう!」 「出会い系で童貞狩りの人妻に筆おろしされたったwww」 「諦め ...
続きを見る
【まとめ&結論】童貞率を見ると安心だが、社会人の脱童貞は手段が少なく難しいのでまずい!
結論から言うと、社会人で童貞ってのはかなりまずいです。理由としては3点。
- 童貞率は高いので安心していい
- でも、童貞卒業の手段が少ない
- さらに、年齢を重ねるごとに難易度は上がり続ける
社会人でも童貞の割合はかなり高いデータ出てているので「周りと比べて遅れている・・・」ということはないので安心していいでしょう。
しかし、社会人は童貞卒業のハードルがめちゃ高いです。多くの人がどうやって童貞卒業したかの調査データがあるんですが、それを見ても社会人は脱童貞の手段が限られてますからね。
職場内恋愛による童貞卒業率のデータとかもあるんですが、絶望的ですよ。さらに年を重ねれば童貞卒業のチャンスはどんどん減っていきます。
社会人の童貞は多いけど、みんなピンチということです。
例えるなら、赤信号をみんなで渡っている状態でしょうか。
ここからは詳しい調査結果をみていきましょう。
【調査結果】社会人の童貞率はビックリするほど高かった
社会人の童貞率は意外なほどにめっちゃ高いんですよ。
20~24歳:44.6%
25~29歳:22.9%
30~34歳:11.9%
どうやって調査したのかというと、「独身男性の童貞率の正確なデータ」と「男性の独身の割合の正確なデータ」の二つを掛け合わせることで算出しました。めちゃ疲れました。
これらのデータはガチの信用できるところのやつなんで安心して下さい。
まず一つ目は独身男性の童貞率のデータです。国立社会保障人口問題研究所により定期的に行われている調査で、今回は2015年のデータを使用します。
・年齢別に見た未婚者の性体験の有無の割合
参考:第15回出生動向基本調査(2015)第Ⅰ部 独身者調査の結果概要|国立社会保障人口問題研究所
【2015年の独身男性の童貞率】:
18~19歳:78.8%
20~24歳:47.0%
25~29歳:31.7%
30~34歳:25.6%
これだけだと未婚者からとったデータなので、結婚率が上がってくる年齢になると社会人全体の童貞率としては参考にならないですね。
ならば、男性の独身率を調査すれば社会人全体の童貞率が出せるようになります。
というわけで、二つ目は男性の独身率のデータです。国の最も重要な統計調査である国勢調査からのデータになります。
ちなみに国勢調査とは、統計法という法律に基づいて日本に住む全ての世帯を対象として5年に一度実施するもので、外国人も対象であり、全ての世帯に回答する義務がある調査です。
・配偶関係、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上人口
参考:平成27年国勢調査|総務省統計局
【2015年の男性の独身率】
20~24歳:94.8%
25~29歳:72.5%
30~34歳:46.5%
35~39歳:34.5%
それでは既婚も未婚も含めた、社会人全体の童貞率を計算しましょう。
既婚者は全員非童貞だと仮定すると、独身かつ童貞の人の割合、つまり独身の割合×独身の童貞率で全体から見た童貞率が出せます。
20~24歳:94.8%×47.0%=44.6%
25~29歳:72.5%×31.7%=22.9%
30~34歳:46.5%×25.6%=11.9%
わかりにくいので、100人の村理論で説明しましょう。30~34歳の男が100人いたとしたとします。すると100人中47人が独身であり、その独身の中の25.6%が童貞です。
47人×25.6%≒12人となるので、30~34歳の男100人中なら12人が童貞というわけですね。
とまあこんな感じで童貞率を算出してみましたよって話です。
関連記事 【調査データあり】童貞卒業の平均年齢は○○歳と判明!
【調査結果】悲しいことに、実際に周りの社会人が童貞卒業している方法は3つしかなかった
周りの社会人が童貞卒業している方法は3つしかないんですよ。
- 友人の紹介
- 風俗
- インターネット
根拠としては、大手老舗のコンドームメーカーである相模ゴム工業株式会社が2018年に行った調査結果があります。
以下は相模ゴムが行った「日本人男性の初体験のきっかけ」の調査結果です。
引用:「ニッポンのセックス2018年版」|相模ゴム工業株式会社
【男性:初体験の相手と出会った場所やきっかけ】
●調査概要
調査時期:2018年10月25日(木)~11月5日(月)
調査対象:47都道府県 20~60代 男女(本調査14,100名はセックス経験者のみ)
調査人数:14,100名(1都道府県300名、性年代均等割付)(事前調査:29,315名)
調査方法:インターネット調査
・20代の初体験に注目すると・・・
友人の紹介:8.4%
風俗:8.4%
ネット(SNS+ソシャゲなど+出会い系):10.6%
20代全体で見ると、学校かアルバイト先で童貞卒業した人によって57.1%も占められてます。
みんな学校やアルバイト先で脱童貞してるのに、社会人には学校とアルバイトがないですからね。これが痛すぎます。
さらに、会社内の関係で童貞卒業した人の割合はたったの3.9%です。現代において職場内恋愛はハードル高すぎだし無理ゲーなんですよ。
あと友人の紹介が8.4%とのことですが、どんな感じなんですかね?ちょっとイメージわかないです。社会人にできることなんでしょうか?
だからといって、風俗での童貞卒業は超危険である
社会人ってぶっちゃけ風俗かネットでしか童貞卒業できなくね?という話をしてきましたが、風俗で童貞卒業するのはマジでおすすめできません。
というのも「童貞捨てるために風俗行くけど、俺は絶対ハマらない!」って奴ほど絶対ハマって人生ぐちゃぐちゃになるんですよ。
みんなもう一回行く言い訳を始めるんです。例えばこんな感じに。
「緊張して楽しめなかったからもう一回行かなきゃ」
「上司の誘いだから、仕事のためにも断れないんだよ!」
一度風俗に行って流れをつかんでしまえば2回目以降は店に入るハードルも下がります。
めんどくさい恋愛をしなくても簡単にセックスできてしまうのも中毒性が高い。
そのくせ素人童貞になっても、自信はつかないし劣等感はむしろ増します。
さらに、我慢してもお金は月10万円ぐらい飛ぶから貯金もできないし、「彼女とかくだらんわ。風俗でよくね?」ってなってどんどん人間として腐っていきます。
管理人はこんな友人をたくさん見てきました。だからこそ風俗はやめとけって自信を持って主張しますね。
こんなことを以下の記事でもっと詳しく書いてます。
関連記事 【ガチ危険】風俗で童貞卒業してはいけない4つの理由とは?
【風俗より良い】誰でも童貞卒業できる裏ワザを紹介する
関連記事 誰でもできる童貞卒業の方法-風俗に挑戦するより簡単で超合理的な裏ワザ
実際に管理人が童貞卒業した裏ワザです。ネットで見つからないのでぜひ受け継いでシェアしてもらいたい。
汚いこと書いてるんで記事はそのうち消されるかも。
先にデメリットを言っておくと、「僕は理想の彼女に童貞をあげるんだ!」というのは諦めないと無理です。
その代わりに「絶対にウケる鉄板下ネタエピソード」ができます。
飲み会とか友人の集まりで下ネタトークが始まってしまった時につらい思いをしなくなるし、何より自分に自信がつくかと。
まとめ:早いうちに手を打っておきましょう
最後に、この記事の内容のまとめです。
内容のまとめ
- 社会人の童貞率は意外と高い
- でも童貞卒業の方法は、友人の紹介と風俗、ネット経由の3種類しかない
- 絶対に風俗で童貞卒業するな!
- 童貞卒業の裏ワザを試してみてね
日本人特有ともいわれていますが、自分と同じ境遇や悩みを持った人がたくさんいると安心しますよね。
周りの童貞率が高いからって、誰もあなたを助けてくれません。
そして社会人で童貞ということは、いままで学校やアルバイト先でのチャンスを逃し続けてきたわけですよ。
これから年齢を重ねていくともっと難易度は上がっていきますから、早いうちに手を打っておけば後悔しなくて済みますよ。
-
誰でもできる童貞卒業の方法-風俗に挑戦するより簡単で超合理的な裏ワザ
【PR】 童貞あるある・・・「童貞 卒業 方法」とかで検索すると、結果はだいたい3パターン。 「清潔感を出そう!女性に積極的になろう!」 「出会い系で童貞狩りの人妻に筆おろしされたったwww」 「諦め ...
続きを見る